新型コロナウイルス感染拡大の影響により、EURO2020の開催は2021年へ延期されることになりました。
UEFA EURO2020公式サイト(https://www.uefa.com/uefaeuro-2020/)をもとに、随時最新情報へ更新してまいります。
2021年6月11日(金)に開催が延期されたEURO2020。
今大会も、WOWOWが独占して放映権を獲得したとの公式アナウンスがありました。
そこで気になるのが地上波でも放送されるのかどうかということ。
前回大会では一部の試合が地上波でも放送されましたが、開催国フランスの準決勝戦が放送されないなど波紋を広げました。
そこで当記事では、EURO2020が地上波で放送されるのか、過去大会における放送実績もあわせてお伝えします。
EURO2020地上波での放送予定
画像出典:UEFA公式サイト
2020年10月時点、地上波での放送予定は正式発表されていません。
※地上波放送に関する情報が入り次第、更新します。
WOWOWがEURO2020を独占配信すると公式発表したのは2019年1月のこと。
前回大会に引き続き、WOWOWでのみ放送されることになりました。
WOWOWと聞くと、テレビでしか見られないイメージがあるかもしれませんが、スマホやタブレット、PCなどさまざまなデバイスで視聴可能ですよ。
EURO過去大会の地上波放送について
EURO2016はテレビ朝日で、EURO2012はTBSで放送されました。
EURO2012 (TBS) |
EURO2016 (テレ朝) |
|
---|---|---|
全試合数 | 31試合 | 51試合 |
放送試合数 | 11試合 | 12試合 |
内訳 | ||
GS | 7試合 | 6試合 |
ベスト16 | - | 2試合 |
準々決勝戦 | 2試合 | 2試合 |
準決勝戦 | 1試合 | 1試合 |
決勝戦 | 1試合 | 1試合 |
EURO2012までは参加チームが16チーム、EURO2016から24チームに増えました。
参加チームが増えたことにより試合数も増えたわけですが、トータルの放送数は大して変わりありませんね。
決勝トーナメントについて、EURO2012は準々決勝戦4試合中2試合、準決勝戦2試合中1試合、決勝戦1試合の計4試合放送。
EURO2016はベスト16が8試合中2試合、準々決勝戦4試合中2試合、準決勝戦2試合中1試合、決勝戦1試合の計6試合放送でした。
大会終盤にかけて盛り上がるわけですが、決勝トーナメントの放送数は過去2大会ともかなり限定的。
地上波での放送に楽しみにしているファンからすれば、期待外れもいいところですよね。
EUROの醍醐味『大番狂わせ』
EUROといえば、毎大会のように現れるダークホースによる大番狂わせも楽しみの一つですよね。
2004年大会王者のギリシャや、2008年大会ベスト4のロシアなど、『まさか』のチームが大躍進を遂げます。
2016年大会は、グループステージ3試合をすべて引き分けで終えたポルトガルが、最終的に開催国のフランスを下してEURO初優勝を遂げました。
ポルトガルをダークホースとは言いませんが、グループステージからの逆転ドラマもあるわけですよ。
地上波では放送数が少ないので、ジャイアントキリングや逆転劇などサッカーファンを熱くしてくれる試合が見られない可能性が高いのです。
余談:2019年6月に開催されたコパ・アメリカ
話は変わって、日本代表が招待チームとして参加した2019年6月に開催のコパ・アメリカ。
DAZNが独占して放映権を獲得しましたが、日本代表が参加しているにもかかわらず地上波での放送は1試合もありませんでした。
NHKやBSを含めて1試合も、です。
セルジオ越後さんの見解によると、「日本代表メンバーがほぼ2020五輪世代のため、テレビで放送しても見る人がいないだろう」ということ。
コパ・アメリカが開催された時期はA代表マッチウィークではなかったため、海外組を含むベストメンバーを揃えられなかったんです。
そこで、若い世代が経験を積むいいチャンスだということもあり五輪代表世代でメンバーを組んだわけですが…。
『地上波で放送しても採算は取れないだろう』
ということで、各テレビ局はわざわざ契約料をDAZNに支払ってまで放送する必要はないと判断したのでは、という話でした。
コパ・アメリカでの経緯やテレビ離れが進んでいる現状も踏まえると、EURO2020がテレビで放送されるかどうか、微妙なところですね…。
EURO2020のネット配信
WOWOWが放映権を独占獲得したので、DAZNやスカパー!でも配信されません。
DAZNといえば、Jリーグの放映権を独占獲得したことを皮切りに、日本でのシェアを伸ばしている動画配信サービスです。
Jリーグのほか、チャンピオンズリーグやプレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラなど欧州サッカーリーグコンテンツが充実していますが、ナショナルチームの試合はほぼ放送されていないのも事実。
スカパー!は、FIFA主要大会やブンデスリーガ全試合、日本人選手が所属しているマイナーリーグの試合を配信しています。
『欧州選手権といえばWOWOW』が完全に定着しつつありますね。
EURO2020を全試合見るならWOWOW
4年に一度しか開催されない欧州選手権。
しかもEURO2020は『UEFA(欧州サッカー連盟)60周年の特別大会』と位置づけられている記念大会でもあります。
初の12ヶ国分散開催ということもあり、過去一番の盛り上がりになるでしょう。
UEFAにとっても我々サッカーファンにとっても、特別な大会であることに間違いありませんね。